名古屋 ここから・どんな整体?

TOP はじめてのあなたへ みなさまからの声 来院〜帰るまでの流れ どんな整体? ご予約・お問い合わせ

どんな整体?

安全で、自分が受けて確かめた 『安心・効果が高い・おからだへの負担が少ない』 整体を、すべて人の手で行っています。
おからだに負担をかけないために、バキボキ・指圧・揉む・マッサージは行いません。

目標は 『どこにも不自然なところなく動くからだ』
もちろん、見た目のゆがみも重要視します。けれど、ひとのからだは時間とともに、分子レベルで常に動き続け、破壊と再生をくり返しています。一瞬たりとも同じ状態はなく、つねに移り変わってゆくので、『これが正しい』 という姿勢もなければ、継続されるものでもありません。
よどんだ水は濁ります。ひとのからだは液体がほとんど(約70%)ですから、滞れば不具合が起こります。

全身がバランスよく動くことで、からだ本来の機能を発揮できる=症状の改善
と、ここから整体院では考えています。

どんな整体?

■ 身体呼吸療法
Dr.サザーランドD.O.(オステオパシーの先生)の 『第一次呼吸機序』 を大場D.C.(カイロプラクティックの先生。カイロプラクティックはオステオパシーから派生発展した技術です)が発展させた療法。

※ 第一次呼吸機序とは…頭蓋(蝶形後頭底結合)における運動・弾力・動き。
頭蓋から脊柱〜仙骨にいたる骨格軸の内腔には、脳脊髄液に満たされた中枢神経系がおさ まっているが、この中には微妙な内圧変動(生命が生命ならしめている自律的な拍動)があることが知られている。
オステオパシーではこれを第一次呼吸機序とし、肺呼吸による呼吸運動(第二次呼吸機序)は二次的なものとされています。

身体呼吸療法とは>>

…説明はなんだか「???」ですが、受けている感触は、軽く押さえているだけ・触れているだけです。
触れることで、いらない動き・方向性・働きなどをおからだに止めてもらい、それによる緊張や制限を取りのぞき、全身の調和が取れる状態を待ちます。
「気やパワーか何かですか?」と質問をいただきますが、ちがいます(笑)

■ 指針
全身の経絡(ツボの道のようなもの)を、引圧(触れてパッと離す力)により刺激することで、血液やリンパ液などの流れをよくし、からだのバランスをととのえリラックスをうながします。弱く心地よい刺激で、痛みをともなうことはほとんどありません。

■ 他にも…
おからだの状況に合わせて、アイシング・キネシオテーピング・塙式均整法・クラシカルオステオパシー・骨盤調整・ストレッチやセルフケア指導など…を行うこともあります。
いずれの方法も、『もみ返し』 と呼ばれるものは、ほとんど起こりません。
当院にお越しくださるのは、以前にマッサージなどでもみ返しが出たことがある…という方がほとんどです。どうぞ遠慮なくご相談ください。

※ まれに施術後だるくなることがありますが、これは非常に疲れをため込みすぎて(ご自身では分からない場合が多いです)、筋肉中に留まったまま流れなくなっていた疲労物質や乳酸などが、一斉に動き出したことで疲労を感じる状態です。今まで認識できなかった感覚が正常に戻ることで疲れを自覚します。
疲労物質が流れて分解される2〜3日後、逆にからだは楽になってゆきます。

科学的=安心、非科学的=あやしい?

整体は、民間療法…つまり、暮らしの知恵やおばあちゃんの知恵袋的な療法が、長い年月にわたって受け継がれてきたものです。たくさんの種類があり、科学的に解明されていない方法も多くあります。
長い間受け継がれてきた=それだけ効果があり、多くの人に支持され続けてきたということ。
もともと先人たちは長きにわたり、理論に頼らず、伝統的に受け継がれてきた慣習や、第六感を重んじてきました。その年月は単純に計算しても、現代の2000倍に及びます。
昔の人は偉大です。例えば、重要な神社の位置にはすべて意味があります。代表的なのが伊勢神宮。お伊勢さんは日本を分断する中央構造線の上にあります。現在はパワースポットと呼ばれるこの場所を、先人は科学的分析なしに理解し、社を建てています。
そして、日常的に使われているものの中にも、科学で解明されていないことはあります。飛行機が飛ぶしくみ、全身麻酔がなぜ効くのか…など。

ニュートン、アインシュタイン、フーコー、コリオリ…理論を提唱した偉人たちは、理論は現実から立てた仮説に過ぎない、ということをよく理解していました。
まだ分からないことの方が圧倒的に多い、からだのメカニズム。科学的な証明は科学者に任せて、わたしはあなたのおからだが楽になり、こころよい生活を送れることを大事にしたいと思っています。
また、今でも月に1回は勉強会やセミナーに参加し、技術の見直しや勉強を続けています。
自信と責任を持って整体を行っていますので、どうぞ安心して施術を受けてくださいね。

でも、やっぱり心配…>>
施術をするのはどんな人?>>

Copylight(C)2007 cocokara All Rights Reserved